
顔の印象の80%決めるのはどのパーツでしょう?なんと、眉毛だそうです。その眉毛の整え方で人気No.1はナチュラル型。でもそのさじ加減が意外と難しい。整えすぎると女性にドン引きされて嫌われます。
そこで女性目線から男性の好感度を上げる失敗しないナチュラル眉毛の作り方を紹介します。
「眉毛なんてどうでもいい」というあなたもちょっと手を加えるだけでモテ眉毛に変身!その自信が仕事の業績アップや恋人ゲットにつながることでしょう。
眉毛の整え方 人気No.1はナチュラル型
男性が眉毛を整える理由は、なんといっても清潔感が得られるからです。そこで、毎日髭を剃るのと同じように眉毛も整える人がだんだん増えてきました。
人それぞれ生まれ持った眉毛の形や毛の量がありますが、少し手を入れるだけで清潔感がグーンとアップし、大人の男性としての信頼感、安心感を与えることができます。
他者に与える印象がアップすれば、信頼感が増し仕事がスムーズに進みやすくなるといった良い効果も及ぼすでしょう。
そこで、人気No.1のナチュラル型と呼ばれる自然な眉毛に整える男性が増えていますが、問題は、多くの男性が考えるナチュラル型が結果的に女性から見て全くナチュラルに見えないことです。
引用:livedoorNEWS
TVで観る若い俳優さんとかモデルさん、アスリートの影響なのか、一般男性でも、ものすごく努力し時間かけてます感とか、有料で専門の方にお手入れしてもらった感は伝わるのですが、残念ながらその結果、成功していると思える人があまりいらっしゃいません。
その多くが「やりすぎ感」ばかりが目立っているのが原因ではないかと思われます。
そもそも、顔のメイク、お手入れに関しては、男女で真逆の印象を与えることをご存知でしょうか?
女性はお手入れしてるのがわかっても違和感を感じさせない
男性はお手入れしてるのがわかると違和感を感じさせる
そうです!残念ながら本来、一般的に男性にはメイクの習慣がないので、男性が自分の顔を一生懸命お手入れしている感が伝わった場合、多くの女性は好印象を持てなかったり引いてしまう場合が多いのです。
そして、仕事の上司である年上の男性たちも、きっと同様に感じている可能性が高いです。
要は、お手入れした眉毛が顔立ちや本人の性格、年齢、立場に合わず、悪目立ちしている印象を与えているのです。
具体的には、細すぎる眉毛、眉毛周りがあまりにきれいに整いすぎている-これです。もちろん、好き嫌いは主観的なものですが、多くの一般女性が求める大人の男性にこの2点は好まれないどころか、やりすぎ感、ナルシスト感すら与えがちです。
確かに、最近は「男性の自然な眉毛」がはやっており、眉毛のプロの方が勧められる眉毛も一昔前より太くなりました。
が、一般女性から見れば、自分でお手入れする場合もプロに任せる場合も、気を付けないとやりすぎ感が出る可能性が高いことは知っておいて損はありません。
バッチリ決めたはずが、あまりに頑張った感が見えすぎると、女性たちはドン引きまたは苦笑-になって逆効果です。
お笑いの芸能人なら、悪目立ちする眉毛を利用してそのインパクトの強さで視聴者に印象付け、覚えてもらうというメリットはありますが、一般人はそこまでのリスクを負って得られるメリットは多いようには思えません。
そこで、一般の社会人男性が失敗しないナチュラル眉毛作りをする時、どんな点に気を付けたらよいかを一般の女性目線で考えてみたので紹介します。一般の女性や上司に好感を持たれる、大人の男性のためのモテるナチュラル眉毛作りに参考にしていただければと思います。
男性が眉毛を整えるメリットは清潔感
「自然な眉毛」「眉毛をいじると違和感が出る」なら、眉毛を整えない方がいいじゃないか-と思われる方もいらっしゃるでしょう。
もちろん、お手入れをせずに好感度を与える眉毛をお持ちの方ならそのままでOKです。
しかし、世の中にそんな恵まれた眉毛をお持ちの方がどれだけいらっしゃるでしょう?しかも、そんな方でも歳をとれば眉毛はだんだん伸びやすくなり、しかも下に向いて伸びたり白髪も混じったりするので、お手入れをしなければ翁眉毛に変貌するかもしれません。
ここで、同じ人でも眉毛を少し変えるだけで印象が大きく変わる例を2つ紹介します。
ある人気俳優さんの場合
最近ぐんと人気が出た注目の俳優 中村倫也さんは、カメレオン俳優と言われるように、芝居だけでなく見た目も変幻自在に変えてシリアスな役からコメディまで演じ分けられる魅力的な稀代の俳優さんです。
これは太めでナチュラルな形の眉毛で、色も黒くないので男性的要素が抑えられた印象で、ちょっと尖った部分もあるけど実はナイーブな若者-といった雰囲気を感じさせます。さらに、つるつるの美肌ともよく合い女装してもきっと美しいだろうと思えるような中性的な魅力も醸し出してます。
引用:KADOKAWA ASCII Research Laboratories
一方下図では、眉毛の目頭部分を眉間に向かって延長し、眉尻へとより角度をつけることで男性的な鋭い眉毛になっています。これで細ければヤンキー風になりますが、太めなのでそうは見えません。
また、眉毛の量が多すぎないので男くささが抑えられると同時に、直線的に上がったラインが都会的で洗練された知的で切れ者的で意志の強い男性を感じさせる眉毛です。
引用:NewsWalker
それにしても、眉毛の形を変えると顔の印象がここまで変わるんですね。
あるお笑い芸人さんの場合
皆さんもよくご存じのお笑い芸人の狩野英孝さんは、とても個性的な眉毛をお持ちです。好き嫌いは別にして、一度見たら忘れられないキャラ立ちする眉毛を作られていました。
自らを「イケメン」と豪語する痛いホスト系キャラにぴったりはまった眉毛でした。
引用:Weblio辞書
引用:ザテレビジョン
しかし、下の画像は印象がかなり変わって見えませんか?
黒いロン毛からショートの茶髪に変え、青のカラコンを付けている点を差し引いても、上と下の画像において、眉毛を変えただけで顔全体の印象が激変しています。
下の画像の眉毛は、全体的により太くして直線的だった線を緩やかなカーブに変え、特に眉山を作らずに眉尻まで自然な流れに作られています。
そして眉毛の明るい茶色が自然で柔らかな印象を与え、髪の毛の色ともよく合って自然で違和感のない顔に仕上がっています。
結果的に、上の画像に比べて下の画像の狩野さんは、明るく知的でスタイリッシュ、しかも優しそうな人柄を想像させる印象を与えることに成功しています。
元々狩野英孝さんの眉毛は、眉頭が平均より下の方にあるので眉尻までの高低差が大きいので、上の画像のように、眉頭と眉尻を直線的につなげて角度のある眉尻にすると、挑戦的で攻撃的な印象を強くするので、それを打ち消す柔らかい印象の眉毛にするには、下の画像のような眉毛の作り方は大正解です。
一般社会に置き換えれば、どちらの眉毛が多くの方に親しみやすさを与え、好ましい印象を与えるかは一目瞭然です。
このように、男性が眉毛を整えるとかなりイメージチェンジができます。狩野英孝さんのように生まれつきの眉毛を生かしながら、全く異なる印象を演出することだってできます。
もちろん、ここまで整える必要はありません。誰でも気軽に不要な毛を少し処理するだけ、さほどお金をかけずに、今までのあなたの印象をがらりと好転させることができます。さぁ、自宅でできる眉毛のお手入れ方法を身に着けてみませんか。
眉毛の整え方で避けるべき女性が嫌う眉毛とは
女性が嫌いな眉毛の形はどんな形か、アンケート結果をチェックしてみましょう。
モテ眉は自然で清潔感のある眉毛
さて、男性の眉毛に関する女性たちのアンケートがありました。
女性291人に「男性に眉毛を整えて欲しい?」とアンケートを取ってみたところ、結果は・・・
自然のままでよいと、整えてほしいが約半分で真二つに分かれました。
しかし、もうちょっと詳しく見ていくと、女性が好む男性の眉毛事情が明確になります。
自然のままでいい(145人)と答えた人の理由
・整えすぎた不自然なまゆはこわい(女性/32歳/その他) 整えてほしい(146人)と答えてくれた人の理由 ・眉間でつながってるのは勘弁してほしい(女性/27歳/商社・卸」 |
この結果をまとめると、女性たちが男性の眉毛に求める姿が見えてきます。
- 男性の眉毛は自然が良いが、「こち亀」の両津勘吉のようなつながった眉毛やボーボーの眉毛は嫌
- 整えすぎた眉毛、細い眉毛は、大人の男らしさを感じなくて好きじゃない
- あくまでも自然に整った眉毛に好感が持てる
つまり、女性が男性の眉毛に求めるのは、ズバリ!清潔感と自然さです。
眉毛が濃い人は清潔感を出す程度のお手入れをし、眉毛が薄い人は明らかに不要な部分のムダ毛だけを処理して、眉毛のラインが自然に引き立つようにすると、女性たちの好感度は上がると考えられないでしょうか。
ここに注意!女性は眉毛のココを見ている
そこで、女性たちが指摘する「男性の眉毛のこんなとこが嫌い!」をまとめると、以下のような眉毛にならないように避けるべきだとわかりました。
- 細すぎる眉毛はガラが悪く見えたりヤンキーぽく見えるのでやめる
- 剃り跡が青くなっていると見苦しいので避ける
- あまり整いすぎているとナルシスト的、女性的に見えるので避ける
結局、眉毛の役目、あるべき姿とはどういうものでしょうか?-
眉毛は顔の中でも重要なパーツではあるが、あくまでも引き立て役が好まれる-という結論に至りました。
つまり、理想的な眉毛とは、他人が見たときに、すごく自然に顔になじんで似合っているので特に強い印象が残らない。
しかし、改めて写真などで見直したり、過去の画像と見比べたりした時に、その人の目や顔立ちを引き締めたり引き立てて好感度を上げていると気づかせてくれる眉毛-なのではないでしょうか。
女性が好む眉毛の形
では具体的に女性はどんな眉毛の形を好むのか、またまたアンケート結果を見てみましょう。
20代〜30代前半の女性202人に、かっこ良いと思う男性の眉毛、カッコ悪いと思う男性の眉毛に関するアンケート調査を行った結果が以下の通りです。
その第1位になったナチュラル眉毛が下図のAです。
ごくごくナチュラルで最も多く見かける眉毛の形ですね。良くも悪くも眉毛が個性を主張しすぎていません。ナチュラルタイプのAが選ばれた理由は、
- ナチュラルが一番清潔な印象だから。/27歳
- 男で不自然に形を整えている眉は見ていて変なきがするので、ナチュラルに軽く整えているくらいが爽やかに見えて良い。/24歳
- 細すぎず、やりすぎない感じで丁度いい。/31歳
このように、やりすぎていないナチュラルに整えられた眉毛が最も清潔感があり、爽やかに見えて好印象だという意見が多数でした。
このアンケートでも、男性の眉毛は整えすぎず、ごくナチュラルに仕上げるのが女性受けが最も良いということが分かります。やはり、女性のお好みはごくナチュラルな眉毛で整えすぎたら逆効果-を忘れないようにしましょう。
大人のメンズに似合う真のナチュラルなモテ眉毛を作るコツ
男性の眉毛の基本形を抑える
社会人としての大人の男性が好感度を上げるモテ眉毛は、ナチュラル眉毛だとわかりました。
そこで眉毛を整える前に、まず基本を抑えておきましょう。
※ これはあくまで基本の一例で規定は諸説あります。
メンズの眉毛の基本(男性美容研究家 藤村 岳氏推奨)は、
- 眉頭は小鼻の端からまっすぐ上に伸ばした線上に定める
- 眉山は鼻の中心と黒目の真ん中を結んだ延長線上に定める
(または眉頭と眉尻を3等分して眉尻から1/3あたり) - 眉尻は小鼻のワキと目尻を結んだ線の延長上に定める
引用:Panasonic
次に、ざっくりと自分が目指すタイプを決めます。
直線的な男らしい眉毛にするか、多少カーブをつけた優しい眉毛にするか
その後、目頭の位置、目尻の位置、角度など、自分の眉毛と似合う形で折り合いをつけて最も良さそうなイメージを固めていき、作る眉毛の形を決定していきます。
慣れてきたら自分に似合うように、眉頭の位置や眉山の有無、眉尻の長さをアレンジしましょう。
真にナチュラルな眉毛は整えすぎないのがコツ
だいたいのイメージができたら、眉毛の太さ、整えすぎに注意しながら実際に眉毛を整えていきます。
【ポイント!】
- 眉毛の上の部分はあまり手を加えないようにしましょう
直線的で男らしい眉毛を作るときでも、眉毛の上の部分をまっすぐにそろえすぎると不自然になるのでやめましょう - 眉毛の下の部分も直線的になりすぎないように気を付けて、目尻のかなり下にまばらに生えている本当に余分な毛だけを処理するようにしましょう。
- 眉毛を整える時は抜かずにカットする
毛はどこの毛でも基本的には抜かずにカットするようにしましょう。抜けば肌トラブルが起こったり、埋もれ毛になったり、次に生えるときくせ毛になったりします。
カミソリやシェーバーで深く剃りすぎると、剃った跡が青くなり女性に嫌われやすくなるので気を付けましょう。 - 眉山の毛は1、2本有るか無いかで印象ががらりと変わることもあるので慎重にしましょう
何度も繰り返しますが、信頼感を勝ち取りたい社会人の男性の眉毛を作るためには、やりすぎは禁物です!
眉毛抜きは将来のために控えた方が無難
余分な毛は抜いたほうが仕上がりがきれいになります。そしてきれいが長く続きます。だから、眉毛のプロもブラジリアンワックスで処理するのが通常ですが、何度も何度も抜き毛を繰り返すのは将来的に後悔する可能性があるので慎重になる必要があります。
理由は、すべての毛には生え代わる回数が決まっていて、永久に生えてくれるわけではないからです。
今のあなたが細い眉毛、すっきりムダ毛ゼロの眉毛が好みでも、将来、好みが変わる可能性がある限りは、後悔しない眉毛の整え方をしておいた方が無難です。
年齢を経て熟年のナイスミドルになった時、欲しい場所に眉毛が生えてこなくなってしまった 汗)となるのは避けたいとは思いませんか?それとも、歳をとってからもヤンキー眉毛や麻呂眉毛で構わないと断言できますか?
ムダ毛を抜かない方がいい理由
- 毛穴にばい菌が入って肌荒れの原因になる
まだ元気な毛を抜いてしまうと、ばい菌が入って吹き出物ができたり、毛の表面が皮膚の中に埋まる埋没毛になったり、次に生えてくる毛がくせ毛になったりするリスクがあります。
眉毛は肌荒れが目立ちやすい顔にあるので、できるだけ眉毛は抜かずにカットするほうがおすすめです。
- 二度と生えなくなる
すべての毛にはそれぞれ異なる毛周期があります。生える場所によって毛周期は異なりますし、個人差もありますが、眉毛の毛周期はだいたい5ヶ月くらいと言われています。
成長期が終わると退行期、休止期を経て、新しい毛に生え代わります。肉眼で見える毛は成長期から退行期の毛です。
眉毛の毛周期は5ヶ月なので、通常は5ヶ月したらまた新しい毛が生えてくるのですが、1つの毛穴から生え代わる回数は20回くらいと決まっているので、むやみに抜き続けるともう生えてこなくなります。
若いうちはいいのですが、歳をとれば放っておいても眉毛の本数は徐々に減ることが多いので、そうなると眉毛自体が消滅の危機にさらされかねません。
その時に後悔しないためには、なるべくムダな眉毛だと思っても残しておく方が得策です。美容家の中には、ムダ毛を抜かずにカットするように推奨される方も多くいらっしゃいます。
- 毛を抜きすぎると生えてこなくなるので避ける
- 抜くよりカットするほうがいろんなリスクを避けられて良い
- ムダ毛は深剃りすると青くなるので避ける
これを肝に銘じておきましょう。
女性が好む真のナチュラルな眉毛とは
ではここから、女性が大人の男性に求める真のナチュラル眉毛について説明します。
真のナチュラル眉毛とは、お手入れを微妙に変えるだけで仕上がりの印象が一般的なナチュラル眉毛と大きく異なます。
男性用化粧品メーカーのギャッツビーが紹介しているナチュラル眉毛の作り方の動画から画像をお借りして、女性が好む真のナチュラルな眉毛について詳しく説明します。
引用:【テクニック】ナチュラル眉毛 お手入れ基礎編[ギャッツビー公式]
さて、あなたは上図のBEFORE、AFTER画像のうち、どちらのナチュラル眉毛がお好みですか?
そしてどちらがより女性が好む男性のナチュラルな眉毛だと思いますか?
私は、この方は眉毛を整えないBEFOREの状態でも、十分魅力的で美しいナチュラルな眉毛をお持ちだと思います。
それでもあえてお手入れするとしたら、眉毛の上部分の遠く離れた産毛を剃り、眉尻の下の部分のムダ毛を少しカットすれば、眉毛が美しく際立って十分だと思います。(下図の白円部分)
特に、眉毛の下部分はナチュラル感を出すためには、全部の毛を取りすぎないことがポイントです。
私が考えるに、AFTER画像の方は、一般的に美容院や眉毛サロンでナチュラル眉毛と言われている形に近いようです。眉毛の長さもきれいにそろえれて全体のボリュームも減り、清潔感と洗練された都会的でおしゃれな印象を受けます。
これら2つはどちらもナチュラル眉毛です。
どちらのナチュラル眉毛が好きかは、個人の好みですので自分が好きな方を選べばよいのですが、あえて女性目線の独断と偏見で言わせてもらえるなら、BEFOREの方が違和感が少なくて、どんな年代の女性にも目上の男性上司にも好感度抜群です!
やりすぎた感、頑張った感が見えない眉毛が大事だと思うのですが、どうでしょうか?
このようなナチュラル眉毛を目指せば、大成功だと個人的にはおすすめしたいです。
真のナチュラル型は年齢を重ねた人ほど多い
私がここまで一般的なナチュラル型の眉毛ではなく、真のナチュラル型にこだわっておすすめするには根拠があります。
テレビや雑誌で観る俳優さんを例にすると、20代より30代、40代・・・と年齢が進むほど、女性に人気がある魅力的な俳優さんたちは、まるで放置した眉毛かと思えるくらいに、お手入れ感がない眉毛の人が多いと気づいたからです。
多くの女性たちが憧れるナイスミドルな俳優さんたちをご覧ください。
<阿部寛さん>
引用:wikipedia
<竹野内豊さん>
<長谷川博己さん>
引用:iza
<西島秀俊さん>
引用:週刊女性PRIME
いかがですか?
眉毛が濃く、ほりが深くて目と眉毛の距離が近い西洋人に多いタイプの阿部寛さん、上向きにまっすぐ上がっている竹野内豊さん、どちらかと言えば目と眉毛の距離があって眉毛も薄めの長谷川博己さん、横にまっすぐの眉毛で目尻はやや下がり気味の西島秀俊さん。
共通しているのは、若い頃の画像ではもう少し細めに整えられていた画像もあったのですが、現在はこのようにまるで放ったらかしにも見えるまさに真のナチュラル眉毛だということです。
そして、眉毛のお手入れを頑張ってる感が0でも違和感なく顔になじみ収まっています。
もしかして、プロの眉毛サロンのスタッフが見れば、もうちょっときれいにすればいいのに-と思われる方が多いのではないでしょうか。
それとも生まれつき顔がいい人は眉毛なんて気にならないのでしょうか?
もちろん、俳優さんは役柄に応じて眉毛の形も濃さもメイクで変えるので、普段はあえて自然体にして仕事の時にアレンジしやすくされているのかもしれません。
または、仕事上で入念なメイクをされるので、必要ない時はお手入れをしたくない気持ちが強くなるのかもしれません。
まぁ、理由はともかく、人前に出てあらゆる角度から観られ評価される仕事の俳優さんの眉毛より、なぜか一般男性の方が眉毛を整えすぎているように感じるのは私だけでしょうか?
このように、一口にナチュラル眉毛と言っても一人一人で求めるイメージはかなり異なります。
自分の求めるナチュラル眉毛を目指せばいいわけで、やりたくないのに無理に細くしたりきっちりくっきり形を整える必要もありません。
自分の個性を十分に活かすにはどんな眉毛がいいのか、鏡を見てじっくり研究したり、家族や恋人に一度相談してみるのもいいでしょう。
やりすぎないくらいでちょうど良いと、私は声を強くして言いたいのです。
もし、美容院や眉毛サロンでお手入れをしてもらう際には、やりすぎ眉毛になりたくない人は自分の好みを細かくしっかり伝えるようにした方がいいと思います。
眉毛の整え方:失敗しないテクニックとコツ
眉毛ケアには眉毛専用の道具を使おう
男性の眉毛を自ら整える時は、必要最低限の道具をそろえておくと、ぶきっちょさんでも時間がない時でもサクッと失敗せずにきれいに仕上げられて便利です。
① 眉毛専用のはさみ、コーム、毛抜き
男性が眉毛を整える時には、眉毛専用のはさみ、コーム(くし)、毛抜きはそろえておきたいです。紙用のはさみや髪の毛用のくし、一般的な毛抜きを使ってもできないことはないですが、時間がかかったり失敗する可能性が高くなるのでおすすめしません。
ネットでも人気のアイテムを少し紹介します。
● GBメンズアイブローキット 参考価格¥972
引用:ギャッツビー
● 関孫六 アイブローセット HC3510 参考価格¥1,800
② コーム付き眉毛はさみ
コームとはさみが一体になったものを使うと、片手で作業ができてより便利です。
● Groom(グルーム) クシ付マユハサミ 2way 参考価格¥612
③ テンプレート
眉毛の形を決めにくい時は、テンプレートを利用してみるのもいいかもしれません。
ただし、ナチュラルな眉毛を目指す時は、テンプレートから外れた毛を全部カットしたり全部抜いたりすると、整いすぎのやりすぎ眉毛になりナチュラル感が減るので、形を決める際の参考程度に利用する方がおすすめです。
● 男性用眉毛テンプレート 参考価格 各¥540~850
引用:日経トレンディネット
眉毛を整える手順
道具がそろったところで、いよいよ実践開始です。
眉毛を整えるとは、眉毛の形、量(ボリューム)、長さを減らして調整し、どこをどの程度残すか-という作業です。
眉毛の量が多く早く伸びるので頻繁にお手入れが必要な人は、形、量、長さの調節がしっかり必要です。が、眉毛が少ない人、あまり伸びない人が同じようにお手入れをすると、あっという間に眉毛のない顔になるので注意が必要です。
注意する点は、メリハリの利いたラインに作りすぎないこと!ナチュラル感が失われてやりすぎ眉毛になります。
では、眉毛専用のはさみ、コーム、毛抜きを使用して男性のナチュラル眉毛のお手入れ方法を順を追ってみていきましょう。
1.コームを上から下に動かし、はみ出した毛をカットします。この時コームを眉毛に押し付けすぎるとカットする長さが増えるので、あまり短くカットしたくない人はコームを眉毛から離すようにしましょう。
2.次はコームを下から上に向かって当てて、眉山から眉尻まではみ出した眉毛をカットします。手順1と2で、下向き、上向きに生えた眉毛を同じ長さにカットすることができます。
この時も、1と同様で眉毛をあまり短くしたくない人は、コームを眉毛から離すようにしましょう。
3.眉毛の上のラインは長く伸びた毛が多いので、そこをカットします。
4.はさみを使って余分な毛を1本ずつカットして形を整えていき、最後に眉間や眉毛から明らかに離れて不要な毛だけを毛抜きで抜きます。毛抜きは毛の生えている向きに従って抜くと痛くないです。
この過程で「やりすぎ眉毛」になるかどうかが決定します!
社会人の大人の男性の場合は、あまりパキっとしたメリハリのある眉毛より、ラインがボヤっとしている眉毛くらいが女性には好まれることをくれぐれも忘れないようにしましょう。
引用:【公式】GATSBY/ ギャツビー チュラル眉毛 お手入れ基礎編
【注意点!】 眉毛が多い人はともかく、眉毛が薄い人、あまり伸びない人は、すべて同じような工程でお手入れする必要はありません。ボリューム感が減ってスカスカの眉毛になるのでくれぐれもご注意ください。 また、毛抜きを使用する時は必要最低限にとどめることを強くおすすめします。 |
もしも失敗したときに使えるアイテム
もしも眉毛を整えるのに失敗して眉毛の途中で穴があいたり、カットしすぎたり剃りすぎて眉毛を補いたい時には、アイブロウ(眉墨)やエクステンションを使えば失敗した箇所を目立ちにくくカバーできます。
(1) アイブロウ(眉墨)
女性なら当たり前に使うアイブロウは、一般の社会人男性があからさまにアイブロウを使っているとわかってしまうと、メイクが好きな人と思われる可能性があり、好感度が必ずしも上がるとは限りませんのであまりおすすめしませんが、大事な写真撮影、動画撮影があるなどのここぞ!という時に、一時的に使用するには便利なアイテムです。
・ビナ薬粧 メンズ眉墨(ブラック) 参考価格¥1,944
マスカラタイプで1本1本の眉毛を太くボリュームアップできると同時に、白髪が気になる人にも白髪隠しもできておすすめです。
引用:Amazon
● テックスメックス アイブロウペンシル(ナチュラルブラック)参考価格¥600
ペンシルタイプのアイブロウで書きやすく、仕上げ用ブラシ付きでなじませます。濃くしすぎると不自然になるので注意が必要です。
引用:Amazon
(2) エクステンション
たりない部分の眉毛が自然な毛に見えるように補いたい時は、まるで本物みたいなファイバーを乗せるエクステンションが便利です。女性用ですが男性にも使えます。
●リアリーアイブロウエクステンション(ブラック/ナチュラル)各¥2,052(税込)
のり付きのファイバーを専用の筆で1本1本眉毛に乗せるように置いて補います。落としたい時はお湯で落とせます。
最後に足りない部分に毛を補うときに左右の形が作りにくい時は、テンプレートが便利です。
引用:楽天
プロに似合う眉毛を相談する
また、どうしても自分に似合う眉毛の形がわからなかったら、一度プロに相談してみるのも一考です。
左右の眉毛がそろわない、プロのアドバイスを受けて自分に似合う眉毛を聞いてみたい、眉毛の知識を深めたい・・・そんな時は、眉毛サロン、眉毛エクステ(1本ずつ毛を足す)でプロにお気に入りの眉毛に整えてもらえば、3週間くらいはお手入れが不要になるし、それ以降もしばらくはお手入れの時間が節約できて便利です。
「マツコ会議」という番組で眉毛エクステサロンを紹介していましたが、そこに通う製薬関係のお仕事をされている男性が、眉毛を整えたら営業成績が東京地区で1番になったと喜んでおられました。
眉毛サロンや眉毛エクステでは、女性が嫌いな眉毛あるあるの1つ、深剃りして跡が青くなるのを避けるために、ブラジリアンワックスで脱毛をしてくれます。そんな自宅でなかなかできない施術を試したい方、眉毛の周りをすっきりしたい人にはおすすめです。
ただし、プロのナチュラル眉毛と一般女性の求める真のナチュラル眉毛はかなり異なる場合があるので、その点はくれぐれも慎重に注文してやりすぎ感が出ないようにしましょう。
地方にはまだ出店が少ないですが、もしお近くに男性専用の眉毛サロンがあればチェックしてみてもいいかもしれません。
<主な男性専門眉毛専用サロン>
・粋華男(イケメン)製作所
銀座にしかサロンがないですが、ヘアカット、眉毛デザイン脱毛、メンズメイクとトータルでプロに任せられます。
メンズ眉毛デザイン脱毛初回¥3,480 2回目以降¥5,300
・プラスエイト
老舗の眉毛サロン。眉スタイリングとフェイシャルケアのセットメニューが人気で眉毛周りのメリハリがつく。初回¥6,400 2回目以降¥7,800
・le‐un(旧Amon)
アットホームでスタッフも話しやすいサロンだが価格が高めなのがネック。眉毛脱毛&スタイリング ¥5,500
まとめ
女性が毎日お化粧をするように、社会人男性には大人らしい魅力をアップさせてくれるナチュラルなモテ眉毛はあなたを強くサポートしてくれる必須アイテムです。
髭剃りと同じように、顔の重要パーツである眉毛で印象が変わることを意識して少し気を配るだけで、あなたの仕事運やプライベート運がグーンとアップするかもしれません。
決して難しいことでもお金がかかることでもありません。身だしなみに気を配る人-という印象が、女性たちに高い評価を与えるでしょう。
ただし、女性が好む真のナチュラル眉毛を目指すなら、くれぐれもやりすぎ眉毛にはご注意ください。